
あ~夏休み♪
こんにちは。
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのナオミです。
いよいよTOKYO 2020オリンピックが始まります。
1年延期になり、まだ先のことかと思っていたら連日ニュースでオリンピックの話題が取り上げられ、私もようやく実感が湧いてきました。
コロナ禍での開催にナオミも複雑な心境ですが、選手が日頃の練習の成果を120%発揮できるようテレビの前で応援しながら観戦したいと思います。
また、小学生の娘が夏休みに入りました。
学校から家にアサガオを持って帰ったので何色の花が咲くかワクワクしていましたが、先日ようやく花が咲きました。
涼しげな青色の花でした。連日暑い日が続くので、直射日光や水やりに気を付けて、世話と観察を楽しみたいと思います。
ゴールデンウィーク前から始めた家庭菜園は、実は失敗してしまい、ミニトマトが5粒くらい収穫できただけで、あとはほぼ枯れてしまいました(涙)ご近所さんも家庭菜園をしている方が多く、たくさん実がなっているのを見て羨ましい限りです。来年こそはリベンジです!
今年の夏も花火大会や夏祭りが中止になり、夏の楽しみがなくてなんだか寂しいですね。
旅行や遠出もまだ怖いので、全国各地のおいしいグルメをお取り寄せして、食事だけでも旅行気分を味わいませんか。
今日は夏におすすめの商品3つを紹介させていただきます。
まずは「月山石臼挽き自家製粉蕎麦と麦切り」。
そば粉たっぷりの黒っぽく、食べ応えのある太めの田舎そば。明治時代に山形県鶴岡で生まれたといわれる麦きりはうどんより細く、ツルツルとコシのある麺が特徴です。常温で日持ちする乾麺なので、家にあると便利です。夏はやっぱり冷たく冷やして食べたいですね。
◎「月山石臼挽き自家製粉蕎麦と麦切り」商品詳細はこちら>>
https://shonai-kuko.com/category/item/seisan/tamaya/
次に「鳥海高原飲むヨーグルト(150ml(12本)セット」。
山形県産の新鮮生乳を使用したドリンクタイプのヨーグルト。150mlなのでちょうどいい飲み切れるサイズです。口あたりは濃厚でまろやか、あと味はスッキリ爽やか。香料、酸味料、安定剤などの添加物不使用なのも安心です。ここ数年の我が家のお中元はこれです(笑)たまに自宅用に買いますが、早い者勝ちですぐなくなってしまいます。お風呂上りに飲むのがナオミのおすすめ。
◎「鳥海高原飲むヨーグルト(150ml(12本)セット」商品詳細はこちら>>
https://shonai-kuko.com/s_i037/
最後は「温海かぶ甘酢漬け」「黄金みょうが甘酢漬け」。
山形県鶴岡市の漬物の老舗「本長」の商品です。「温海かぶ」という在来野菜を使用。良質の醸造酢に低温でじっくり漬込むことにより、鮮やかな赤かぶ色に染まります。化学調味料は一切使用しておりません。自然な色と皮が薄くシャキッとした歯ざわりが特長です。程よい酸味とさっぱりした味わいが楽しめます。みょうがは、鶴岡市黄金(こがね)産。淡いピンク色と他の茗荷にはないサクサク、シャキシャキした歯ざわりを生かして、食べやすい甘酢漬けにしました。どちらも暑い夏にぴったりな漬物です。
◎「温海かぶ甘酢漬け」「黄金みょうが甘酢漬け」商品詳細はこちら>>
https://shonai-kuko.com/category/item/seisan/honcho/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。