
おすすめ♪山形名物“ひっぱりうどん”
こんにちは!
庄内空港 食のセレクトショップ「庄内くう港」スタッフのガガです。
皆様、山形名物“ひっぱりうどん”はご存知ですか?
山形でも内陸部で特に馴染みのあるうどんの食べ方です。
熱々に茹で上がったうどんを釜や鍋から直接ひっぱりあげて、
サバ缶(水煮)と納豆に麺つゆを加えた特製ダレにつけていただくもの。
ネギや大根おろしなどの薬味や生卵、キムチなどなどアレンジは様々。
うどんは丸く太めのものより、平たい麺がおすすめです。
実は私も最近この味を知って、ハマってしまった一人。
“鍋特集”を企画中、お鍋の〆におすすめのうどんがあると「引摺(ひっぱり)饂飩」を紹介されたことがきっかけでした。
その存在は知っていたものの、サバ缶に納豆って合うのかな…?
サバ缶にうどんは絡むのかな…?生臭さはないのかな…?などの疑問もあり、試すことなく最近まできました。
そして今回、「引摺(ひっぱり)饂飩」をご紹介するにあたり商品を詳しく知りたいと思い、
“ひっぱりうどん”の食べ方を詳しく調べたり、アレンジを人に聞いたりして試してみたんです。
そして、その美味しさにハマってしまいました…
サバ缶に納豆。“身体にいいことしてる感じ”がまた心地いい。
しかも簡単で割と家に常備されている材料でできる手軽さ。
今では、頻繁に我が家の食卓に並ぶメニューになりました。
皆様もぜひ試してみてくださいね。
玉谷月山引摺饂飩
https://1lejend.com/c/layy/UvKB/fuLFR/
「ひきずり(ひっぱり)うどん」に合うように、と開発されたのが「玉谷月山引摺饂飩」。
鍋から直接食べるという独自の調理法に合わせて、のびにくい茹で上がりとなっています。
釜揚げや温うどん、煮込みうどんなどなど…、通年召し上がっていただける乾麺うどんです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。