
お餅は丸?四角?
こんにちは。
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのナオミです。
皆さんが食べるお餅は丸餅ですか。切り餅(角餅)ですか。
私は普段当たり前のように丸餅を食べていますが、スーパーでは切り餅も売ってるので気になって調べてみました。
農林水産省のウェブサイトによると、丸餅と切り餅どちらを食べるかの地域の境界線は岐阜県の関ヶ原付近。
関ヶ原より東の都道県では切り餅、西の府県では丸餅とのこと。
境界線上にある地域では2種類とも食べられているんだとか。
例外として、北前船が運んできた京都文化の強い山形県庄内地方は丸餅が主流なんだそうです。
納得の検索結果です。
個人的には丸餅の方が角がなくて口当たりが滑らかなような気がしますが、
米どころ庄内のお餅は庄内人のナオミも大好きでおすすめな冬の季節商品です。
地元スーパーでは定番の白い餅はもちろん、草餅(よもぎ餅)、豆餅、ごま、
しそ、玄米、黒糖などいろんな種類のお餅が並んでいます。
雑煮、あんこ、きなこ、磯辺、砂糖醤油、もちピザ、いろんな食べ方がありますが、
私は雑煮にして食べるのが一番好きです。
新年のごちそうに庄内のおいしいお餅はいかがですか。
◎お餅商品ページはこちら>>
https://shonai-kuko.com/category/item/seisan/nisukeya/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。