
だだちゃ豆をおいしく茹でるコツ☆
こんにちは。
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのマコです。
まもなく、だだちゃ豆のおいしい季節がやってきます。
だだちゃ豆は茹ですぎると風味も美味しさも半減してしまうので集中力が必要です。
そこで今回は、マコ太鼓判!おいしいだだちゃ豆の茹で方についてご紹介します。
1.ボウルに豆を入れ、少なめの水を入れゴシゴシ強くこすり、表面の産毛を数回洗
い流します。
2.出来るだけ大鍋に豆の量の3-5倍の水を入れ、沸騰させ塩を少々入れます。
3.沸騰した湯の中に豆を入れ、強火で一気に茹で上げます。
サヤが少し割れ加減(煮立ってから1~2分)になったら火を止めます。
4.素早くザルに上げ、水道水を大量に一気にかけ粗熱を素早く取ります。
5.ザルを振って豆を踊らせながら冷まします。
(扇風機やうちわが効果的です)
6.塩をふって、おいしいだだちゃ豆の出来上がり!
現在、当ショップで「殿様のだだちゃ豆・白山だだちゃ豆・仁助屋のちゃ豆」
の送料無料キャンペーンを実施しております。
ぜひ、このお得な機会に上記のおいしい茹で方で庄内の夏の味覚をご堪能ください。
◎殿様のだだちゃ豆・白山だだちゃ豆・仁助屋のちゃ豆商品詳細はこちら>>
https://shonai-kuko.com/category/item/itemgenre/season/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。