
今が旬「岩牡蠣」堪能♪庄内浜の新鮮な魚介類
こんにちは!
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのガガです。
県境をまたぐ移動制限の解除が発表されて、はじめての週末。
皆様は、どう過ごされましたか?
私は連休ではなかったため、遠出は諦め、地元の美味しいモノを堪能しに出掛けてきました。
庄内では今、“岩牡蠣”が旬を迎え、居酒屋やレストランなどのお食事処では、
ほとんどのお店が旬の目玉商品としてメニューに出しています。
遊佐町にある道の駅「ふらっと」では、特に大ぶりの岩牡蠣が食べられるとあって、
行列ができる程です。
10センチ程あるプリっぷりの牡蠣にレモンを搾っただけのシンプルな味が
牡蠣の濃厚さを引き立てて最高です。
山形は、お米や果物などの特産が目立ち、海のイメージが薄いようですが、
最上川を境にして北は砂浜、南は岩礁が広がり、沖には佐渡から飛島に連なる海底山脈、
さらには寒流と暖流が交わることから、庄内浜の漁場は年間130種類を超える多様な魚介類が水揚げされています。
また、庄内の漁業者たちも多様な魚種を得るための技術を古くから磨いてきたため、
ほとんどが日帰りで行われる漁で獲れた新鮮な庄内浜の魚は、
さらに高い鮮度保持の技術により、抜群の鮮度のまま食卓へ運ばれています。
そんな庄内浜で獲れた新鮮な魚を詰め合わせたギフトはいかがでしょうか?
▽酒肴のおたのしみ詰め合わせ▽
https://shonai-kuko.com/s_g014/
海の恵みに感謝しつつ、いただく酒肴の数々。
新鮮な素材の持ち味をいつくしむような、作り手の心づくしの逸品たち。
庄内の海産物を熟知したプロだからこそ作り出せる深い味わい。
お酒の味をさらに引き立てる、厳選酒肴を取り揃えました。
▽海鮮自慢の7選詰め合せ▽
https://shonai-kuko.com/s_g012/
忙しい毎日でも、ほっとできる味わいを。
初めてでもどこか懐かしい、庄内浜のお母さんたちの想いが詰まったセット。
自分へのご褒美に、家族でにぎやかに囲む晩御飯に、ぜひ庄内自慢の海の幸をどうぞ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。