スタッフ日記(メルマガバックナンバー)

刈屋梨を求めて

こんにちは。
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのナオミです。

今日は酒田の秋の特産品「刈屋梨」について、お話させていただきます。

刈屋梨は酒田市の北部にある「刈屋(かりや)地区」で収穫される和梨で、
9月上旬から「幸水」、9月下旬から「豊水」という品種がメインで旬を迎えます。

今年は春の低温と霜被害による不作のため、当ショッピングサイトでの取り扱いは敵いませんでしたが、
梨好きの私としては、来年こそは!と今から張り切っております。

私は今までスーパーで刈屋梨を購入していたのですが、
「酒田市内に住んでいるし、せっかくだから直接現地に足を運んで買いたい!」と思い、
今年は不作で数が少ないとわかってはいながらも今月初め刈屋に行ってきました。

土曜日午後、カーナビで検索して車で向かうこと約10分、少し迷いましたが、無事に着きました。
しかし、各農家の販売所は閉まっており、看板には「完売」の張り紙だらけ。
まだ売っているところはないか巡回しましたが、見当たらず、断念してその日は帰りました。

気合を入れて翌日日曜日、朝9時過ぎに行ってみました。
すると私同様刈屋梨を買い求めて来たお客様(車)で駐車場は満車。
1台出たと思ったらまた1台すぐ入り、ただでさえ狭い道路が路上駐車でさらに混雑、朝からすごい光景でした。
「完売」の張り紙が出ているものの、販売所に人が並んでいるのを見て、駐車場に何とか車を停め、列に並びました。

作業場のコンテナは梨だらけ。少人数で選別や贈答用の箱詰めを行っており、とても忙しそうでした。
売り切れないかハラハラしましたが、私の番が来て、なんとか刈屋梨をゲットしました。

その日の夜、冷やした刈屋梨を早速いただきました。
シャキッ、サクッとした歯触り、口の中に広がるみずみずしさと爽やかな甘み。
「これこれー!最高!」と主人と奪い合いでした(笑)

今年は残念ながらさくらんぼも不作でしたが、来年はさくらんぼも刈屋梨も豊作になることを願っております。

当ショッピングサイトで今が旬のおすすめフルーツはこちら↓↓↓

☆数量・期間限定!大粒ぶどう詰合せ・シャインマスカット詰合せ☆

https://shonai-kuko.com/s_s006/

果物の産地と言えば、山形県鶴岡市(櫛引地域)。種類の多さは山形県内No.1!
近年大人気の種がなく皮ごと食べられるシャインマスカットをはじめ、
その時期のおいしい品種のぶどうを詰合せますので、何が届くかはお楽しみに。

【ご注文受付期間】9月30日(木)まで(予定)
※収穫後、順次発送します。
※天候等によって収穫時期が前後する為商品到着日のご指定はできかねます。ご了承ください。

是非この機会にご賞味ください♪

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。