スタッフ日記(メルマガバックナンバー)

浜釣りに初挑戦♪執念の?釣り

こんにちは!
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのガガです。

先日、地域新聞の「釣り情報」で“シロギス好調”の文字を目にし、
初めての浜釣りに挑戦しました。

小さい子供がいる私は、子供が寝たあと両親にお願いして漁港で夜釣りに出掛けていました。

小さい頃、親に連れられて行った釣り場がいつも漁港や岩場だったため、
浜釣りは全く経験が無いばかりか、頭にもありませんでした。

浜釣りなら危険な漁港や岩場と違って、
子供たちが貝殻拾いや波打ち際でパチャパチャやっている横で楽しめるということに今頃になって気がついた釣り好きの私。

なぜ、もっと早く気が付かなかったのでしょう。

しばらくハマりそうです。

釣果はと言うと、2時間ちょっとで20センチ前後のキスが27匹釣れました。

帰ってフライに♪・・・
と全て揚げ終わったあと、
私が食べたかったのは、フライじゃない!天ぷらだった!!

キスといえば天ぷらじゃないか!!!と気が付き、、、

次の日、子供たちから「また海ぃ~?」とブーイングを受けながらも執念深く釣りに行ってまいりました。

旬の海の幸「キスの天ぷら」と、旬の山の幸「月山筍の天ぷら」が並んだ、贅沢な食卓になりました。

勿論、どちらもお塩で。

ふっくら、さくさく、ぽりぽり、、、
より強く感じられる素材の甘みと病みつきになる歯ざわりが最高ーーー!

 

シロギスは冬を除いて、ほぼ日本全国の砂浜で一年中楽しめるので入門しやすいと言われているそうです。

皆様も浜釣りにチャレンジして、釣れたてのキスと月山筍の天ぷらを贅沢に味わいませんか?!

旬の月山筍のご注文なら、まだ間に合いますよ♪

月山筍のご注文はこちらから↓↓
https://shonai-kuko.com/s_s044/

月山で採れるものは筍特有のえぐみがほとんど感じられず、
他の細竹にはない、独特な風味と食味の良さが特徴。

天ぷらは勿論ですが、直火焼きやみそ汁など様々な調理法でお楽しみいただけます。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。