スタッフ日記(メルマガバックナンバー)

「出羽三山」訪日客おすすめ第1位に!

こんにちは!
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのガガです。

先週末、日本経済新聞の別紙「NIKKEIプラス1」の特集で
“出羽三山”が取り上げられました!

出羽三山は、『自然と信仰が息づく「生まれ変わりの旅」
~樹齢300年を超える杉並木につつまれた2446段の石段から始まる出羽三山~』
のストーリー名で日本遺産の認定を受けました。

特集では、“何度か日本に来た訪日客に勧めたい場所”として
専門家14人が選ぶランキングの第1位として紹介されていました。

その出羽三山の神々を祀る神社最大の祭事である
「松例祭(しょうれいさい)」(国指定重要無形民俗文化財)が
大晦日から年明けにかけて行われます。

「松例祭」の浄財を集めるため、羽黒山伏たちが商店街や家々を回る伝統行事
「松の勧進」のほら貝の音を耳にすると、庄内の人は師走の訪れを感じます。
11月から始まった「松の勧進」も終盤を迎えているころでしょうか。

今年も残りわずかとなりましたね。

大掃除にお歳暮、年賀状・・・まだ何も手を付けていません。

お歳暮は、おもちのセットにしようかとだけ決めています。
焼いたり、お鍋に入れたり、お正月のお雑煮に入れたりと
この時期は特に喜ばれること間違いありません♪

我が家おすすめのおもちセットはこちらです↓↓

幻と言われ、ごくわずかの農家が守り伝えてきたもち米「女鶴」を
バイオ技術で改良した「酒田女鶴」を100%使用して作った仁助屋のおもちセット。
香ばしいゴマ、自家製の黒豆、香りたかいよもぎの彩もちも一緒にお楽しみください。

仁助屋の酒田女鶴もちセット
https://1lejend.com/c/O163/NJw5/fuLFR/

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。