スタッフ日記(メルマガバックナンバー)

春満開!

こんにちは!
庄内空港食のセレクトショップ“庄内くう港”スタッフのマコです。

山形では桜が見頃な季節になりました。
この季節、毎年、桜を追いかけ
山形から秋田へ、お花見三昧のはずが、
今年はコロナの影響でゆっくりと
お花見もできないのでドライブで
桜巡りを堪能しました。

車窓から桜を鑑賞できる場所は
写真好きな知り合いから情報を入手し
新たな桜の名所を発掘することができました。

枝垂れ桜や八重桜、ソメイヨシノなど
ピンクのコントラストに身も心も
ほんわかとパワーをもらって帰ってきました。
桜の下で宴会できないのだけが残念ですが・・・
そんな今年はおうちで乾杯しましょ♪

そんな、お酒大好きマコのオススメは“母の日ギフト”からワインをご紹介します!

地元月山ワイン「ソレイユ・ルバン」に
Thank you,Mom,for all that you’ve done for me.
(今まであなたがしてくれたすべてのことに感謝を込めて、お母さんありがとう)
のメッセージと大好きなお母様のお名前を入れて
世界に1本だけのオリジナルワインに仕上げます。
お母様の笑顔が浮かぶ一品です!

【月山ワイン赤「ソレイユ・ルバン」】
https://1lejend.com/c/EH95/l5K8/fuLFe/
「ソレイユ・ルバン」は、フランス語で
”朝日が昇る”というおめでたい意味を持ちます。
「ソレイユ・ルバン ヤマソービニオン」は、
山形県鶴岡市(旧朝日村)で垣根栽培された
良質のヤマソービニオンを100%使用しています。
「ヤマソービニオン」は日本に自生する
”山ぶどう”を母とし、醸造用品種である
「カベルネ・シーヴィニヨン」を父として
交配させた日本特有の品種です。
色調が、深紅色、果実の芳醇な香りと
ヤマソービニオンの野性味ある味わいが調和し、
きめ細かくやわらかい味わいの辛口ワインです。

【月山ワイン白「ソレイユ・ルバン 甲州シュール・リー」】
https://1lejend.com/c/EH95/l5K8/fuLFe/
「ソレイユ・ルバン 甲州シュール・リー」は、
山形県鶴岡市西荒屋地区で棚栽培された
甲州ぶどうを100%使用しています。
西荒屋地区で栽培されている甲州ぶどうは、
250年以上の栽培の歴史があり、
甲州ぶどうが栽培されている最北限の産地になります。
シュール・リー「sur lie」とは
フランス語で「オリの上」という意味で、
5か月間以上オリと接触させ貯蔵した
ぶどう酒のことをいいます。
フルーティーな香りとキレのよい酸味を持つ辛口白ワインです。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。