
【冬季限定】いくら醤油漬け
¥2,300(税込)
只今、カートに商品はございません。
枠を超え地域のために
庄内の未来を創造する
創業25年、山形県酒田市の新栄水産有限会社。
当時から変わらない理念は、地元の生産者と消費者とつなげたいという思いです。
庄内浜という豊かな海の幸に恵まれ、暮らしを紡いできた酒田の漁師たち。
「漁師が潤わなければ、地域も潤わない」
髙橋社長はその思いから、地域貢献を軸に事業を展開しています。
活魚・鮮魚の卸にとどまらず、庄内浜のとれたて地魚を自社で加工。
自社開発のオリジナル商品を、直営店「産直組合浜のかあちゃんの店」で販売しています。
山形の大自然の恵みに感謝しながら「まるごといただく会」では、食育にも力を入れています。
これまでの枠にとらわれることなく地域のために、そんな思いがぎゅっとつまった会社です。
アル・ケッチァーノの奥田シェフと一緒に次々と新商品を生み出しています。
新栄水産有限会社が、毎日新鮮な魚を酒田総合市場で買い付けしてます。
しかし山形県は今、漁業従事者の高齢化と漁獲量の減少という問題に直面しています。
この現状をなんとかしたいと、新栄水産有限会社は新商品の開発にも取り組んでいます。
水揚げされても商品にならず、捨てられていた未利用魚に注目。
山形県庄内食の親善大使であるアル・ケッチァーノの奥田シェフとタッグを組み、次々と新商品を生み出しています。
ローカルな魚を使った斬新な商品は「おいしい山形賞」や「美食女子グランプリ」などを受賞。
「できることからやっていく」と語る髙橋社長。
新栄水産有限会社の地道な活動は、庄内の海と消費者を結ぶ確かなかけ橋となっています。
庄内の「豊かさ」「美味しさ」「楽しさ」で笑顔を
新栄水産有限会社が、酒田市みなと市場で直営する「産直組合浜のかあちゃんの店」手作りの漁師めしを味わえるだけでなく、オリジナルの加工品を買いこともできます。
「旬漁海鮮」を取り扱う直営店ならではの、美味しさのつまった海の幸の数々。
鳥海山の伏流水で育ったとれたての新鮮な牡蠣や、かあちゃん特製のイカめし、寒い冬には身も心もあったまるあんこう鍋も大人気です。
庄内浜の地魚の食べ方は、浜のかあちゃんに聞くのが正解。
いちばん美味しい食べ方をこっそり教えてもらいましょう。
「豊かさ」「美味しさ」「楽しさ」をキーワードに漁業の未来をつくり、笑顔を増やす。
その魅力を発信するのも新栄水産有限会社の役目です。
日本三大魚醤に続く、四大目「あみえび醤油」
庄内の漁の閑散期でも獲れるあみえびですが、実は天然のうまみ成分アミノ酸が豊富。
山形県庄内食の親善大使であるアル・ケッチァーノの奥田シェフと商品開発をしました。
濃厚な天然えびのうま味が、お料理にコクをプラス。
化学調味料は一切使用していないので、小さいお子さんにも安心です。
かつてはお殿様に献上されていた金頭(カナガシラ)。
縁起物とされた魚ですが、家庭ではさばきにくいなどの理由で次第に姿を消していきました。
庄内浜の消えゆく海の幸を現代によみがえらせたのが「褒められ調味料」。
手軽にほっとできる味を、なおかつ体にはやさしいものを、と考えるあなたにぴったりです。
¥2,300(税込)
¥7,560(税込)
¥5,400(税込)
¥540(税込)
¥3,600(税込)
¥540(税込)
¥864(税込)
¥1,500(税込)
¥5,724(税込)
¥4,644(税込)
¥5,400(税込)
¥5,400(税込)